社会制度とゴッコ遊び

 2011-07-03 00:12:01

祭祀とゴッコ遊びは似ている。

幼児はママゴト遊びやゴッコ遊びを始める。

大人は目に見えない神仏や、ご先祖様が目の前にいるつもりで、供物を捧げる。

酒や飯を供え、語りかける。

ゴッコ遊びから原初の演劇が生まれたのではないか?

演劇は本来神霊を演じた。

祭祀と演劇とは、同根かもしれない。

王や司祭を神聖なものとして仕えるのは、ママゴトのようだ。

そして王や司祭として振る舞うのは、ゴッコ遊びのようだ。

権威に仕える者は、ママゴトのようだ。

権威者自身、ゴッコ遊びをしている。

天水晶の心臓

過去に書いたものでも置いて行こうかと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000