2018.12.30 01:11言葉以前の場所 2013-08-10 22:08:40目に見えるものが全てじゃない。言葉による思考が全てじゃない。思考が言葉に置き換えられる過程で、失われるものがある。表現の苦手な者ほど、失われるものが大きい。動物は言葉で語らない。より本質的なコミュニケーションは、言葉に依拠しない。...
2018.12.20 02:53ファンタジー創作小説【フロウ】後編 滑らかな金属質の部屋。 薄暗い。 中央には、金属製の寝台に仰向けに寝かされた人影。 寝台から出た金属の輪に、首と手足を拘束されている。 人影が呻いた。 アトラ国の王サーヴァだった。「息苦しい……生きているのか……ここは?」 金属質の床に、硬質の足音が響く。 側に男の姿。「気がつ...
2018.12.20 02:50ファンタジー創作小説【フロウ】前編文字数制限があるようなので2つに分割します。 2012-07-25 05:34:53 前書き ではまず言い訳から。 この作品の生まれた経緯について、書いてみたいと思います。 この作品は私が20代中頃に、生まれて初めて書いた小説です。 そして今のとこ、生涯唯一書いた小説...
2018.12.19 01:46クリスマスと子供2010-09-20 00:05:34クリスマスはすっかりサンタさんの日ですね。赤の他人のサンタさんからプレゼントを貰うより、家族のために一所懸命働いているお父さんやお母さんからプレゼントを貰うほうが嬉しい子供もいるかも?とかふと考えてみました。『クリスマスと子供』江戸時代、貧乏...
2018.12.17 23:08こんな世界があったらいいな2010-05-28 23:53:49(二十歳のときに書いたもの。俺のなりたかった伝説のヒーローとはこんなの。)『こんな世界があったらいいな』時の流れの何時か、白を基調にしたお城に、かっこいい王様とかわいいお妃様が住んでいました。歳若い王様は天才で、お妃様はとても心の強い優しい方...
2018.11.20 12:07発音記号⇒カタカナへの自動変換プログラム2012-11-22 05:41:22英語圏の人は、日本人はLの発音がおかしいとか、日本人はLの発音が出来ないとか言うようです。私は思うのですが、例えばドイツ語ではDはトゥ(t音)と発音し、Bはプ(p音)と発音し、フランス語ではRはフ(h音)と発音します。そして英語のLはウ(u音...
2017.08.06 10:18詩(済)俺が30代の頃出した詩集、試しにアマゾンで『今よりも一万年のち』ってタイトル検索すると、今でも中古品が出て来るのか…本が出て三ヶ月後に出版社が倒産したので、どうせ売れなかっただろうけど、印税とか一円も貰ってないし、本に載せたやつを幾つかネットに載せてもいいよね。カッコ内の年齢は詩...
2017.08.06 09:1823歳頃生まれて初めて作った曲曲は当時生まれて初めて作ったもの。シーケンサーで打ち込んだMIDIデータをMP3に変換したら、音色が変わって音がキンキンする^^;音量低めでどうぞ^^;曲名は『幻想』画像は数年前に描いたもの。イラストのタイトルは『森の精』
2017.08.06 05:50ペンタブでいろいろ描いてみた43歳のときペンタブを衝動買いし、二週間くらい毎日一枚ずつ、こんなのを描いていました。でも絵を描くことにモチベーションが保てないので、それ以来描かなくなりました。